2023.06.08
梅雨の時期に入ると、免疫力の低下や体調不良を訴える人が多くなります。
人間の身体は60%が水分です。
外気の湿度が高くなる事によって、体内の水分を排出する機能が低下し体調に
変化が訪れます。
症状の例
●倦怠感 ●食欲不振 ●むくみ
●胃腸障害 ●関節痛 ●皮膚病
●肩こり ●頭痛
などさまざまですが、自分の弱い部分に症状が
あらわれる傾向があるそうです。
少しでも快適な梅雨を過ごすには
① 10分~15分早起きをする。
日照時間が長い6月。自然の変化に自分のリズムを合わせる。
② お風呂に入る
身体を温め副交感神経を優位にさせる。
③ 身体を冷やさない
冷房の直撃はさけ、衣類で調整する。
④ 運動やマッサージをする。
血液やリンパの流れを良くして、いらなくなった体の水分・老廃物を出す。
是非試してみてくださいね。
温度差が激しい時期なので
体調を整えて梅雨時期を快適に過ごしてください。