足つぼ・ハンドケアのお店【Luna~ルーナ~】|本八戸駅から車で3分 西松屋八戸売市店様すぐ近く

 

ピックアップニュース詳細

2020.02.07

●喜・怒・悲・恐

●喜・怒・悲・恐


人の感情は27種類あるとも言われています。

その代表的な感情によって、表れる症状をお伝えします。



・・・身体を適度に緩ませる働きがあります。
    安らぎ、安心感、ストレス解消、免疫力UP、血圧安定など
    前向きに楽しく日々を過ごせます。
    ただ、過度な喜びの感情は、不眠、不安、動悸、息切れなどの症状がでる事も…



・・・怒りは肝臓への負担が増します。
    頭痛、眼精疲労、生理痛、肩こり、高血圧、免疫力低下などの
    症状がでやすくなります。



・・・咳やのど、肌への影響がでやすくなります。
    その他、意欲、運動力の低下、胸の締め付けなど。
    涙を流すことで軽減されますので、我慢せずしっかり泣きましょう。



・・・活力を蓄えられず、発育に支障がでます。
    肌のくすみ、抜け毛、月経量が減る
    その他、不快感、めまい、吐き気などの症状もでます。




ちなみに、27種類あると言われている感情ですが
「サイコパス」と「お坊さん」は感情の数が少ないそうですよ!

一般的な人間にとっては、すべて大事な感情です。
怒りや悲しみ、不安なことを無理に我慢したりせず
信頼できる人に話すなどして、心のバランスを保っていきたいものですね。




★Luna~ルーナ~ おすすめメニュー★
感情で左右されやすいのが自律神経
そのバランスを整えるなら
やっぱり、足つぼが一番おすすめです(^▽^)/