足つぼ・ハンドケアのお店【Luna~ルーナ~】|本八戸駅から車で3分 西松屋八戸売市店様すぐ近く

 

ピックアップニュース詳細

2019.09.21

●どのタイプの便秘?

●どのタイプの便秘?

一般的に便秘とは、3日以上便が出ていないことをいいます。

便秘の原因は「機能性便秘」「品質性便秘」に分けられます。
今回はよくありがちな「機能性便秘」についてお話します。

機能性便秘・・・便が作られる過程や排便の仕組みがうまくいかない便秘の事。


弛緩性便秘
●便を押し出すぜん動運動が十分に行われない。
便の水分がなくなりカチカチの便。

痙攣性便秘
●ストレスによって自律神経が乱れ、腸が引きつったようになり
うさぎのフンのようなコロコロした便が特徴。

直腸性便秘
●便が直腸まで送り出されているのに便意を感じない。
排便を我慢する人や高齢者に多い。

一言に便秘と言っても
原因は人それぞれです。
自分に合った対処法を見つけてスッキリ爽快なお通じを手に入れてください♪



★全ての便秘に使える足つぼ★

図のように土踏まずを「コ」の字に流していきましょう。
ゴリゴリしているところがあるときは
丁寧に揉みほぐしてくださいね。


今回も読んで頂いてありがとうございます(^▽^)/